Users who sent the Heart

No user sent the Heart yet..

    【Pick Up Owner #20】クロスディー|令和を生きる、平成生まれのカメレオン昭和ユニット

    Be independent!

    2022/07/08 15:00

    Follow

    確かなダンススキルと高い歌唱力に加え、なんといっても一度見たら忘れられない!?強烈なキャラクター性が目を引く「カメレオン昭和ユニット」クロスディー。“令和時代に少しだけ 昭和時代を生かせていただきます”をキャッチコピーに活動している。


    今回のインタビューでは2021年春のコンセプトチェンジについてや、一年間連続更新を行っているというTikTokなどのSNSの使い方、はたまた衝撃の発言が飛び出したファンについての想いなど、彼女たちの魅力に迫った。




    クロスディー OFFICIAL FAN SITE 『くろっ子倶楽部』 - Bitfan



    「これで行く!」という自信があった

    ーーー それでは自己紹介をお願いします!


    (全員)

    昭和からごきげんよう!クロスディーです!


    (長谷歌原 唯)

    あなたの鼓膜にロックオン!長谷歌原 唯(はせがわら ゆい)です。


    (華月院 和見)

    Twinkle twinkle little star…みんなのSTAR☆華月院 和見(かげついん かずみ)です!よろしくお願いします。


    (アグネス・オラチャン)

    みんなのアイドル、みんなの太陽、み〜んなの瞳、それが、わたくし、アグネス・オラチャ〜〜ン


    ーーー 豪華な挨拶をありがとうございます!これ動画で流したいくらいですね。カメレオン昭和ユニット「クロスディー」として活動されているみなさんですが、このコンセプトになったのは実は昨年から。当初は「xD」(読みは同じ)として、バチバチのダンスユニットをされていましたよね。変更の理由を教えてください。


    (長谷歌原 唯)

    バチバチ!(笑)「カメレオン昭和ユニット」になろう、それまでの方向性を変えていこうとなったのは…実は、3年前くらいにはもう考えていました。ただ、コロナの影響もあって色々と延びてしまって。


    楽曲の制作とか、準備は普通に進めていたんですけど。世に出すのがちょっと遅くなってしまって、結果的に去年の5月に始動という形になりました。今って“レトロ”が流行ってたりするじゃないですか。でも、その流行りに乗せようっていう感覚はあんまりなくて。


    正直に話すと私たち、今みんな30歳くらいなんですよ。


    「xD」だった時から「何歳になっても続けていけることってなんだろう」と考えていて。「長年たくさんの人に愛されている“昭和”という時代を、平成生まれの私たちが令和に発信する」のって、これはなにか面白いことができそうなんじゃないかな?と気付いたんです。


    平成生まれなのに、昭和をコンセプトに令和を生きている。そうやって全部を混ぜていくことで、全部の良さも出せるし。年齢なんて関係なく色々な表現ができるのではと思って、この方向性にガラっと変えました。


    ーーー なるほど。私は昭和生まれではあれど、物心ついたときにはとっくに平成になっていた世代なのですが、“昭和”の雰囲気ってちょっと味わってみたいですよね。


    (長谷歌原 唯)

    めちゃめちゃいいですよね!昭和、大好きなんです。生まれたかった、その時代に…!って思うよね?


    (華月院 和見)

    本当に!憧れがあるからこそ、ここまでフィーチャーできるというか。あの時代を実際に生きてみたかったなっていう、キラキラしたイメージがありますよね。


    ーーー ちなみに、「カメレオン昭和ユニット」の「カメレオン」はどの部分なのでしょうか。

    (華月院 和見)
    私たち、お衣装がたくさんありまして。楽曲とお衣装のコンセプトを、その時その時で変えているんですね。コンサートでも、男性っぽいチェッカーズみたいなお衣装の時は「俺達」みたいなキャラ。バブリーな女性っぽい時のお衣装の時は「ごきげんよう」な感じ。お衣装によってカメレオンのように世界観を表現しているイメージなので、「カメレオン」なんです。

    ーーー お衣装、どれもすごく凝っていますよね!チェックのものもそうですし、YouTubeで中森明菜さんのカバーをされている動画での着物風だとか、黒地に金の刺繍のゴージャスな雰囲気のものだとか。


    (アグネス・オラチャン)

    男女にも囚われてはいません。何にでもなれる、それが「カメレオン」なのです。


    (長谷歌原 唯)

    今の時代に合わせる…というか、もともと私たち、以前の「xD」の時も、「ありのままの自分たちで活動していこう」という形を大事にしていたんです。それが昭和ユニットになっても、ジェンダーレスだったりとか、時代の境界線もなく、私たちが好きなものを自由に発信していこうという思いもあり、「カメレオン」というコンセプトをつけました。


    ーーー それにしても、結構大胆な路線変更でしたよね。ファンの方の反応はいかがでしたか。

    (長谷歌原 唯)
    正直、賛否両論でしたね。

    でも、私たちには「これで行く!」という自信があったので。今まで応援してくださっていたフアンの方はその気持ちをちゃんと汲み取ってくれて、真剣に捉えてくださいました。一人一人の名前も変えているので「じゃあ、長谷川唯ちゃんにはもう会えないの!?」くらいに本気で悲しんでくださっている人もいて。それは…ごめん!ってなったんですけど(笑)

    そうやってずっと応援し続けてくださる方もいますし、路線を変えてからはキャラクター的な存在として見つけてくださる方も増えました。わかりやすいところで言えば、Instagram。それまでフォロワーは1万人にも届いていなかったんですけど、このコンセプトに変えてからはたくさんの方に見ていただけて!今はもう4万人くらいにまで増えたんですよね。だから、間違っていなかったと思います。


    L⇔R
    アグネス・オラチャン、長谷歌原 唯、華月院 和見


    TikTok一年間毎日更新を達成
    ーーー インスタもですが、TikTokで一年間毎日投稿を達成されていました。なぜ「毎日投稿しよう」となったのでしょうか。コンセプトも変わったし、心機一転!とか?

    (長谷歌原 唯)
    前のxDの時に、一回リール(※)を毎日投稿していた時期があって。それでフォロワーが何千人と増えたんですよ!それで、「毎日投稿するってやっぱりすごい効果があるんだ」と知ってはいたんです。

    コンセプトも変わったタイミングでしたしね。クロスディーはお衣装も含めて、キャラクター的なカラーがすごく特徴的だから、ちょうどいいんじゃないかなと思って。それでまた毎日投稿しよっか、となった感じです。

    YouTubeも力を入れていないことはないんですけど、YouTubeよりかはリールなりTikTokをやってみたらどう反応があるのかを試してみたくて始めました。それが思ってたよりも実っているので、よかったなと安心しています!

    (※「リール」:Instagramにて、最大60秒の縦動画が投稿・視聴できる機能」

    ーーー 投稿内容は全部みなさんで考えられているのでしょうか。

    (長谷歌原 唯)
    はい、基本的にはそうですね。でも、フアンの方からリクエストもあったりするんですよ。

    (アグネス・オラチャン)
    あとはみんなのお父さんとお母さんからも「これやってよ!」って言われる。そこからいい曲をいっぱい知るんよな!

    ーーー リアル昭和世代からのリクエストはアツいですね...!ダンスの振り付けも特徴的でコンセプトが感じられて面白いな、と楽しく拝見させていただいているんですが、あれもご自身で考えられているのですか?

    (長谷歌原 唯)
    そうですね、カバーのものもあるんですけど。

    (華月院 和見)
    昭和の楽曲の音って、音色が振り付けを作りやすい、というか。やっぱり何よりも好きだから作りやすい。だから振りを作ることだったり、振り付けを覚えることに関してはそんなに苦じゃないですね。めちゃめちゃ大変なんじゃ?と思ってくださっている方もいると思うんですけど、好きなことなのでそんなに苦じゃないんです。

    ーーー 投稿動画と言えば、ちょっと前に東京駅の前で踊っている動画を拝見して!すごいところで踊っているなと思いました(笑)


    (華月院 和見)

    あれは、かなり朝早く!早朝に踊ってきました(笑)それでも目立ちましたね…。


    (アグネス・オラチャン)

    オラはあの衣装で電車に乗りました。青メイクのまま電車に乗ったら「みんな見てくるな〜?」って、不思議でした!


    (長谷歌原 唯)

    そりゃ見るわ!(笑)


    ーーー それは、私も見ますね…見ちゃいけないかなって思いながら、耐えられなさそう(笑)

    (アグネス・オラチャン)
    見てイイんですよ〜!

    ーーー 毎日投稿するということは、その分を撮るのも大変ですよね。ダンスの振りもちゃんと入れないといけないですし。

    (長谷歌原 唯)
    多いときは一日で50曲撮りとかやってて…。

    ーーー 50曲!?カラオケのフリータイム並だ(笑)

    (長谷歌原 唯)
    それくらいストックを用意して毎日更新しています!


    やりたいことをやれる環境
    ーーー みなさん、本当に昭和がお好きでこのコンセプトに辿り着いているんですね。「コンセプトのテコ入れ」って、偉い大人にやらされているのでは…と勘繰ってしまうようなものもあるので、安心しました。

    (長谷歌原 唯)
    ありがたいことに、私たちは本当に好き放題やらせていただいています。「自分たちがやりたいこと」がまずあって、それに対してマネージャーさんが力を貸してくださっているというような形なので。

    (華月院 和見)
    マネージャーさんにはいつも、私たちから「お願いします!これやりたいです!こんなこともしたいんです!」みたいな感じで…もうイエスマンになっていただいております(笑)

    ーーー 先程のお衣装もそうですが、シングルもカセットでのリリースだったりするじゃないですか。あれもやっぱりCDや配信ではなくて、カセットで出したいという昭和のこだわりがあったのでしょうか。

    (長谷歌原 唯)
    そうです!本当はレコードとかも案には出ているんですけど、やっぱりレコードって結構製作費がね、かかるみたいで...(笑)いつかは出したいなとは思うんですけどね。でも、カセットってただ置いてあるだけでも今の子にとっては「エモい!」みたいなアイテムじゃないですか。だから、デザインは結構こだわってますね。

    ーーー そう、カセット本体の色とか可愛いんですよね。リアルタイムでカセットウォークマン使っていた頃はこんな可愛いカセットなかったのに!と驚きました。しかも音源のダウンロードができるエムカードが同封されるのもまた。

    (長谷歌原 唯)
    嬉しいです!ありがとうございます。カセットプレーヤーも一緒にグッズとして出していたりはするんですが、そこは令和ですよね。良いとこ取りしてます(笑)

    ーーー 昭和感溢れるワード連発の作詞も長谷歌原さんがされているんですよね。

    (華月院 和見)
    多才なんですよ!

    ーーー すごいですよね。「ココカラファイン」とかどこから出てくるのかと!驚きました(笑)あのワードセンスはたまらないですよ、癖になりそう。

    (華月院 和見)
    う、訴えられたらどうしよう(笑)

    (長谷歌原 唯)
    売れた時に問題になるかな…?

    (華月院 和見)
    あれは「ここから、元気ー!」のテイで…

    (長谷歌原 唯)
    そうそう「ここから、行くぞー!」って意味で…

    ーーー カタカナで書くとアウトかもしれないので(笑)ひらがなとアルファベットで「ここからfine」なら…

    (長谷歌原 唯)
    何か言われたらそうします、ご心配ありがとうございます(笑)

    ーーー どうやって思いつくんでしょうか、ここからfine。

    (長谷歌原 唯)
    いつも歌詞を考えようとなったときに、どういうコンセプトにするかは一回みんなで話し合うんですよ。「入れたいワードがあれば言って」って。2人も一緒に考えてくれているので。その場で「ココカラファイン」「パッション」とかのワードが出てきて、それをもらって私が全部まとめて書く、という形。実質的には全員で考えていますね。

    ーーー 歌詞も振り付けも、みなさんで協力してということが多いんですね。

    (長谷歌原 唯)
    はい。作曲は別の方にしていただいているんですけど、作詞と振り付けはもう。ここの3人で頑張っています。




    人間って、寝ないといけないんですよ…
    ーーー ありがとうございます。アルファベットのxDからカタカナのクロスディー、どちらでもいいんですけども、これまでの活動で試練だったことはありますか。もうやめちゃおうかな、と思った瞬間とか。

    (華月院 和見)
    試練は…あったよね。4月のとか?

    (長谷歌原 唯)
    ああ、4月の挑戦ね…。

    ーーー 4月の挑戦とは?

    (長谷歌原 唯)
    前のxDの時に、それこそ毎日YouTubeを更新しようっていう月を決めてて。それが4月だったんですけど、リールってめちゃめちゃ短かったら5秒とかで終わってもいいんです。けど、YouTubeに上げるような長さの動画を毎日ってなると結構辛くて!

    リールやTikTokに比べると、YouTubeって…例えばK-Popの一曲の振り付けをフルで覚えて撮影して編集してっていう流れが必要になるので、そのために深夜練を週に3回ぐらい。プラス編集も、みたいな毎日を過ごしていました。

    (華月院 和見)
    マジでやばい時は深夜11時から練習して、朝というかお昼の12時ぐらいまでやっていたよね。

    (アグネス・オラチャン)
    そう、深夜練して、そのまま朝になったらお台場とかに行って撮影して、12時!

    (華月院 和見)
    若かったからできたことですね…今じゃ絶対できない。

    (長谷歌原 唯)
    それプラス個々の仕事とかもあったりするので、精神がやられちゃって。メンバーと泣いたりとかも全然ありました。

    (アグネス・オラチャン)
    ぶっ壊れてたです!

    (華月院 和見)
    どんな~色が~好き~♪って変な歌ずっと歌ってたりして(笑)

    ーーー それは壊れてますね(笑)

    (長谷歌原 唯)
    やっぱり人間って、寝ないといけないんですよ。

    (華月院 和見)
    そう、寝なきゃダメ。

    (アグネス・オラチャン)
    逆になんかもう、全部が面白くなっちゃって。

    (華月院 和見)
    あの時の動画の未公開シーン、NGシーンとかが後半にあるんですけど。ほとんど狂ってますもんね。

    (長谷歌原 唯)
    どっかおかしくなっちゃってね。狂ってます。でも後から考えたら、一ヶ月毎日YouTubeを更新したその月だけで、1万人もチャンネル登録者数が増えていたんですよ!だからやった意味はあったね、とまとまりはしたんですけど…

    (華月院 和見)
    けどもうやりたくないです。

    (長谷歌原 唯)
    もうね、できません!(笑)あれは若かったからどうにかなったんです。

    (アグネス・オラチャン)
    そこからもう、そんなことはしていません!

    ーーー 健康的に楽しく活動するのが本当に一番大事だと思います。

    (長谷歌原 唯)
    今はそれをモットーにしています。

    (華月院 和見)
    心配してくださるフアンの方もいたんですよね。皆さん寝ないで大丈夫ですか?みたいな。

    ーーー 継続が何よりも一番なので、健康第一でお願いします(笑)逆に活動してる中で嬉しい、楽しい、これがあるから活動を続けていられるなと思うことはなんですか。

    (長谷歌原 唯)
    やっぱり、フアンの方の反応やコメントは応援になりますね。「初めてライブに」…いえ、「コンサート」に来ましたとか(笑)

    ーーー 「コンサート」なんですね!?

    (長谷歌原 唯)
    そうなんです、クロスディーはライブじゃなくて、「コンサート」なんです(笑)

    ーーー わかりました。そう書いておきます(笑)

    (華月院 和見)
    だからファンのことも「ファン」じゃなくて「フアン」っていう(笑)

    ーーー 昭和だ(笑)

    (長谷歌原 唯)
    コンサートに来てくれるフアンの声がやっぱり大きいですよね。

    ーーー やっぱりそれは、コンサートだと直接反応が聞けるからということなんですか?

    (長谷歌原 唯)
    そうですね、あとは特典会とかでも同じくです。

    リールでも、「初めて見ました!」とか、「一週間ぐらい前に見つけてファンになったので、カセットを購入しました!」とか、色々とコメントをいただいて。それこそ、そこをきっかけにフアンクラブに入ってくださったりとか!そういうのはすごく力になりますね。




    月額会費は売れても据え置き!…かもしれない
    ーーー 2021年、コンセプトを「カメレオン昭和ユニット」に変えたタイミングでBitfanでフアンクラブサイトを開設していただきましたが、フアンクラブを始めようと思った理由を教えてください。

    (長谷歌原 唯)
    もともと何年か、きっかけを探していたというか。どうしようか、という話は出ていたんです。フアンの方といい距離感を保ちつつも、もうちょっと近付いて。一緒にクロスディーを盛り上げていけるところがあればいいよね、となってこういう形になりました。お世話になっております(笑)

    ーーー こちらこそありがとうございます!それまで、フアンクラブの類はやられていなかったのですね。

    (長谷歌原 唯)
    予定もなかったですね。完全にフアンクラブ初心者です!

    ーーー 初心者から一年、使い続けていただいているとは!フアンの方のことを「くろっ子」さんと呼ばれていますよね。その呼び方には理由があるのですか。

    (長谷歌原 唯)
    結構悩んだよね?いくつか案を出して。

    ーーー 自然発生的にというよりは、これ!と決めたんですね。

    (長谷歌原 唯)
    決めました。

    (華月院 和見)
    メンバー同士で「どう呼ぼうか?」みたいな話し合いをしました。先に決めておきたいよねって。結構、何個か案は出したよね。

    (長谷歌原 唯)
    やっぱり、名前が先にあったほうがフアンになってくださる方も「私、くろっ子!」って思えるじゃないですか。そういうのがあるとよりワクワクできるかなって。

    (華月院 和見)
    xDのときはそういう呼び名がなかったので、ちょうどいいタイミングだから決めたいねってなったんです。私たちのファンの方って、女性が多いんですね。男性ももちろんいらっしゃるんですが、9割は女性なんですよ。だから女の子はこういうの好きだし、楽しんでくれそうかなと思って考えました。

    最終的には響きで決めた部分もありますよね。「クロスディー」の「くろっ子」。「~っ子」って昭和っぽいし可愛い!そうやって決めましたね。

    ーーー Bitfanの運用や会員限定コンテンツの編集もご自身で行われているのですか。

    (長谷歌原 唯)
    いえ、あの動画に関してはマネージャーさんがやってくださっています!編集も。だからこそ無理なく続けられています。

    (華月院 和見)
    私たちの手を引っ張ってくださっています!

    ーーー そこに関してはマネージャーさんが主導でやってくださっていると。

    (華月院 和見)
    俺についてこい!な感じでね(笑)ついていってます!

    ーーー 互いに引っ張り合っている感じでいい関係ですね(笑)

    (華月院 和見)
    そう、シーソーゲームの関係です。

    ーーー 有料会員の月額会費(480円)が、最安値ではないですけど、かなりリーズナブルなほうですが。

    (華月院 和見)
    やっぱりコロナ禍でそういった部分も変わったのかもしれないですね。でも、くろっ子倶楽部は大人はもちろん、子どもからおじいちゃん、おばあちゃんまで楽しんでほしいですから、手は出しやすい価格がいいのかなと。

    (アグネス・オラチャン)
    お年玉で入れるくらいの金額でね?

    ーーー 480円のお年玉か…(笑)

    (華月院 和見)
    相当ちっちゃい子でもウェルカムです(笑)うちはもう、気軽に楽しんでいただけるように。みなさんのお財布に優しいくろっ子倶楽部です。

    (長谷歌原 唯)
    そういう存在でいたいですしね。いられるように頑張ります!

    (華月院 和見)
    無理矢理にまとめた(笑)もし今よりずっと売れても金額は変えないでいく?

    (長谷歌原 唯)
    変えずに!そのままの金額で行きます!

    (華月院 和見)
    おお!

    (長谷歌原 唯)
    …いやちょっと考えます!マネージャーが決めます!(笑)




    クロスディーとして売れたい!
    ーーー では今後、くろっ子さんに向けてやってみたいイベントや野望があれば教えてください!

    (アグネス・オラチャン)
    くろっ子倶楽部の人だけでファンミーティング!

    (長谷歌原、華月院)
    あー!やりたい!いいねそれ。

    ーーー 「くろっ子倶楽部秘密のデート♡」ですね。レトロなスポット、結構最近多いですしね。

    (アグネス・オラチャン)
    みんなで温泉とかにも行きたい!

    ーーー レトロスポットといえば、鶯谷のキネマ倶楽部なんかも雰囲気バッチリですね。

    (長谷歌原 唯)
    そうなんですよ!結構キネマ倶楽部はコンサートの案にも出ているんです。まだまだ今の私たちでは力不足なんですけど、いつかあそこに立ちたいです!

    ーーー ライブもやっとやりやすくなってきましたしね。ファンミーティングも含めて、ファン限定ライブとかも。

    (華月院 和見)
    くろっ子のみんなと集まりたいですね。実現できるよう、頑張ります!

    ーーー 今後の活動についてもお伺いします。これから目標にしていること、やりたいと思っていることはありますか?

    (アグネス・オラチャン)
    YouTubeの登録者数150万人~!

    (長谷歌原 唯)
    え!今初めて言ってますよこれ!どうしよう!怖い(笑)

    (アグネス・オラチャン)
    東京ドーム!ドームツアー!世界!

    (華月院 和見)
    これはまあ…大きめのところですが(笑)現実的には、昭和が好きな方々に向けて、こちらから営業に行きたいです。昭和が好きな方々のところに、私たちが足を運んで楽しませたいです。昭和っぽいバーとかで、皆さんがお酒を飲んでいる後ろでしっぽりと踊って…そんなこともしたいですね。

    (長谷歌原 唯)
    やっぱりコロナ禍がだんだん明けてきた分、もっと外に出て行かなくちゃなと思っています。私たちクロスディーをもっと知ってもらえるような機会を増やしていきたいんです。

    私はメディアに出れたらいいなと思っていて。今はSNSの時代ではあるんですけど、メディアっていうのもまだまだ大きい存在じゃないですか。やっぱりSNSのフォロワー数がイコール、フアン、という形は…理想ではありますが、現実的ではなくて。めちゃめちゃリアルな話なんですけど。だからやっぱり大きなメディアに出て、まずはたくさんの人に私たちを知ってもらいたい。

    そのためにも、もっと自分たちが実際に色々なところに足を運んで、様々な人と出会っていきたいですね。どこまで私たちの力が届いているのか、しっかり目で確認もしたいですし。もちろんSNSでの活動もしっかり続けていきたいなと。どんどん広げていきたいです。それで、大きくなったら…ワールドツアーですか!(笑)

    (アグネス・オラチャン)
    世界!ワールドツアー!

    ーーー まずは登録者数150万人ですね(笑)

    (アグネス・オラチャン)
    あともうすぐなんですよ!

    (長谷歌原 唯)
    どこが!?(笑)SNSを全部足しても少なすぎるよ…。

    (アグネス・オラチャン)
    金の盾もほしい!金ですよ、金。

    (華月院 和見)
    今、YouTubeの登録者数4万人くらいだよ!

    (長谷歌原 唯)
    まず10万人まではいかないと…あかん(笑)

    (アグネス・オラチャン)
    あとちょっとですね!

    (長谷歌原 唯)
    メンタル強すぎる(笑)でもね、上を目指していきましょう!

    ーーー では次に、それぞれ個々でもご活動されている部分もありますが、個人的にチャレンジしたいことはありますか?

    (長谷歌原 唯)
    個人というよりは、私はクロスディーで売れたいなと思っています。SNSとかは個々にやったりしているんですけど、メインはクロスディーとしての活動なので。クロスディーを見つけてくださる機会を個人の活動で増やして、全部クロスディーに還元できたらいいなっていう考えですね、3人とも。

    (アグネス・オラチャン)
    オラもクロスディーで売れたいです!

    ーーー ありがとうございます!では今後の活動への意気込みをぜひ教えてください。

    (長谷歌原 唯)
    3人体制になって初めての新曲「カメレオンジャパン」のカセットテープが販売中です!私たちの代表曲と言っても過言ではないような最高の一曲に仕上がっています。ありがたいことに、あと少しで完売なんです。なので、まずしっかりこれをソールドアウトさせたいなと!

    ライブも少しずつ決まっていますし、全部大成功させたいです。SNSの更新も変わらずに頑張って続けていきます!

    (華月院 和見)
    私たち自身が楽しむことで、見ている方や周りの方も楽しませられたらなと思います!


    フアンは…臓器!?
    ーーー みなさんにとってフアン、くろっ子さんとはどのような存在ですか?

    (長谷歌原 唯)
    「メンバー」かな?私は出る側と応援してくださる方、というふうに分けて考えているわけではなくて。フアンの方は一緒に盛り上げてくださって、私たちのことを広めてくださる…もうメンバーみたいな存在です。

    (アグネス・オラチャン)
    素敵ですね…オラ「臓器」って言おうとしました。

    (長谷歌原、華月院)
    臓器!?

    (アグネス・オラチャン)
    臓器がないと、私たちは動けません!

    (華月院 和見)
    確かにそう…だけども(笑)

    (長谷歌原 唯)
    じゃあ、臓器ということで!(笑)

    ーーー 今まで様々なオーナーさんにこの質問をしているのですが、「臓器です」は初めてですよ(笑)

    (華月院 和見)
    じゃあ私はそれを中和して。「エネルギー」ですかね。フアンの方がいるから、「よし、頑張ろう!」と思える。ご飯がないと人は動けないですからね。

    (アグネス・オラチャン)
    ということは、イコール…?

    (全員)
    臓器だ!(笑)

    ーーー 言いたいことはわかる気がします!

    (アグネス・オラチャン)
    くろっ子倶楽部のみんなはそういうの好きなので、大丈夫大丈夫。

    (長谷歌原)
    ドン引きかもしれないよ(笑)

    (華月院 和見)
    でもそれも笑ってくれるのがくろっ子さんだから、きっと許してくれると思います。

    ーーー それでは最後に、くろっ子さん。フアンのみなさまに向けて一言お願いします!

    (長谷歌原 唯)
    いつも応援してくださってありがとうございます!さっきも言ったんですけど、皆さんがいるからクロスディーが成り立っています。今後も力を貸していただけたらなと思うので、一緒にクロスディーを盛り上げてください!よろしくお願いします!

    (華月院 和見)
    ずっと、一緒にいようね…♡

    (アグネス・オラチャン)
    いつも素敵な臓器になってくれて、僕たちを動かしてくれてるあなた…。
    あなたがいるのは…地球があるから。
    地球、ありがとう…♡



    クロスディー OFFICIAL FAN SITE 『くろっ子倶楽部』 - Bitfan



    ■Profile/クロスディー




    カメレオン昭和ダンスボーカルユニット

    令和時代に少しだけ昭和を生かせて頂きます。



    長谷歌原 唯(はせがわら ゆい)

    担当:唄・踊

    趣味:レコード集め



    華月院 和見(かげついん かずみ)

    担当:踊・粋面

    特技:ビニールなわとび(名前カード付き)



    アグネス・オラチャン

    担当:踊・笑

    付き合いたい人:諸星和己など


    ◆公式 Twitter:@20151106xD

    ◆公式Instagram:1980xd_official

    ◆公式TikTok:@xd_official

    ◆公式YouTube:クロスディー オフィシャル


    ■2021年07月07月

    ファーストシングル「かりそめ女」リリース


    ■2021年11月03日

    ファーストミニアルバム

    「ザ・ベストヒット 第1集~クロスディーのすべて~」リリース


    ■2022年04月29日

    シングル「カメレオンジャパン」リリース


    ------コンサート情報------

    2022年8月11日(木祝) 

    『ザ・歌謡ポップスコンサート!』 

    〈1部〉開場 14:00 / 開演 14:30

    〈2部〉開場 17:30 / 開演 18:00

    【会場】浅草花劇場

    【出演】

    徳永ゆうき

    クロスディー

    最上川司

    佐々木麻衣

    東京力車(2部のみ)

    司会:シャバダバふじ

    【チケット販売】

    2022年7月9日(土)12:00~

    LivePocket

    【公演詳細】

    https://xd.bitfan.id/contents/59404

    Report the page

    コピーしました

    コピーしました